It's a very deep sea
プライベートと仕事の狭間で、もがき苦しむ日々も終焉を迎えそうなので
久しぶりのブログの更新。
もつれる人間関係と創作の日々が私の精神状態を蝕んで行く。
日常を離れ現実逃避を試みるも、しっくりこない。
クリエーターなら誰しも経験する厄介な状態、
そう、デッドスポットにはまりこんだのである。
そんな時は、お気に入りのサウンドとドライブが特効薬。
今回もまた、その手で行こう。
今回の特効薬として選んだのが、
スタイル・カウンシル/コンフェッション・オブ・ポップ・グループ。
前半は、オーケストラのようなイメージの曲で構成。後半は、パンチの効いた曲が並び、
遊び心とお洒落感がつまったアルバム。
さすが、ポール・ウェラーである。※ファッションリーダーとしても有名

中でもお勧めは1曲目・イッツ・ア・ヴェリー・ディープ・シー
上品で美しいメロディラインに海の音を効果的に使ったJazzyでオトナな作品。
床に寝転がり目をつぶって聴くと、身体が床に沈んで行く感じが何とも心地良い。
個人的見解はさておき、なんとなくオトナな感じで上品な作品。

It's a very deep sea
しかし、上品だけで終わらないのが、ポール・ウェラー。
歌詞を見ると実に奥が深い。
曲のイメージからは大凡想像できない、ネガティブで哲学的なメッセージが詰っている。
<曲の一節>
自分が創りだしたこの海は底がしれない 僕は潜って行く・・・。
正しく、前段に記載したデッドスポットのようである。
答えを求めて進も、はまり込んでしまい奥へ奥へと引きづり込まれる。
抜け出そうにも抜け出せない。内面的な葛藤と諦めに似た答探し。
そう、クリエーターも楽じゃないってこと。
職業病にも似た、デッドスポット。
自己防衛のためにも、折り合いの付け方が肝心である。
絵本、内装、家具、グラフィック・・。そして、人間関係。
私の頭部に搭載されている、昭和製のポンコツな脳は、
折り合いもつけれずに、少々オーバーヒートぎみ。
そろそろ、メンテナンスも必要である。
今週末は、お気に入りのCDを持って現実逃避のシングルドライブ。
見つかる事のない答えを探しに、出かけるとしよう。
ポール・ウェラーのように。
※デッドスポット(デザイナー用語。デザインを追求するあまり、落としどころを見いだせなくなる状況。)
久しぶりのブログの更新。
もつれる人間関係と創作の日々が私の精神状態を蝕んで行く。
日常を離れ現実逃避を試みるも、しっくりこない。
クリエーターなら誰しも経験する厄介な状態、
そう、デッドスポットにはまりこんだのである。
そんな時は、お気に入りのサウンドとドライブが特効薬。
今回もまた、その手で行こう。
今回の特効薬として選んだのが、
スタイル・カウンシル/コンフェッション・オブ・ポップ・グループ。
前半は、オーケストラのようなイメージの曲で構成。後半は、パンチの効いた曲が並び、
遊び心とお洒落感がつまったアルバム。
さすが、ポール・ウェラーである。※ファッションリーダーとしても有名

中でもお勧めは1曲目・イッツ・ア・ヴェリー・ディープ・シー
上品で美しいメロディラインに海の音を効果的に使ったJazzyでオトナな作品。
床に寝転がり目をつぶって聴くと、身体が床に沈んで行く感じが何とも心地良い。
個人的見解はさておき、なんとなくオトナな感じで上品な作品。

It's a very deep sea
しかし、上品だけで終わらないのが、ポール・ウェラー。
歌詞を見ると実に奥が深い。
曲のイメージからは大凡想像できない、ネガティブで哲学的なメッセージが詰っている。
<曲の一節>
自分が創りだしたこの海は底がしれない 僕は潜って行く・・・。
正しく、前段に記載したデッドスポットのようである。
答えを求めて進も、はまり込んでしまい奥へ奥へと引きづり込まれる。
抜け出そうにも抜け出せない。内面的な葛藤と諦めに似た答探し。
そう、クリエーターも楽じゃないってこと。
職業病にも似た、デッドスポット。
自己防衛のためにも、折り合いの付け方が肝心である。
絵本、内装、家具、グラフィック・・。そして、人間関係。
私の頭部に搭載されている、昭和製のポンコツな脳は、
折り合いもつけれずに、少々オーバーヒートぎみ。
そろそろ、メンテナンスも必要である。
今週末は、お気に入りのCDを持って現実逃避のシングルドライブ。
見つかる事のない答えを探しに、出かけるとしよう。
ポール・ウェラーのように。
※デッドスポット(デザイナー用語。デザインを追求するあまり、落としどころを見いだせなくなる状況。)
スポンサーサイト
オ・ト・ナ・ノ・タ・シ・ナ・ミ ~作品発表~

オトナノタシナミ
何気なく流れる日常のなかで、相棒と向合う素敵な時間。
言葉を交わせぬはずなのに、見えてくる心の色。
描く時に感じる愛おしさと、いくつもの思い出。
無邪気に笑えた頃の自分が、そっと顔を覗かせる。
悩んだり、照れたり、笑ったり、そして、覗いてみたり。
悩んだり、照れたり、笑ったり、そして、覗かれてみたり。
気が付くと、心が通う仲間たち。
すこし照れくさいけど、心から言えるありがとう。
たまに、子供になるのも悪くないって事。
みなさん、ありがとう。
オトナノタシナミの発表ですね。参加みなさん、ご苦労様でした。
相棒にまつわるストーリーや思いに触れ、部外者の私も楽しませていただきました。
悩んでいたあの方は? 下書きが素晴らしかったあの方は?
発表が楽しみですね♪ 私まで、ドキドキです。(笑
"TEAM COUCOU " 皆さんには、楽しい時間をいただきました。みなさん、ありがとう♪
いくこさん、ありがとう。
☆参加者皆さんの作品は下記ブログにて発表(5/15)
・パピヨンイミュウのわがまま日記 / http://acoucou.blog57.fc2.com
参加外の方も是非御覧下さい。心温まる作品がいっぱいですよ!
Collaboration ~1+1=2or3?~
ブログをはじめた頃からの友達?碧の流星さん。
ちょっと不思議なクリエーターさん。
同じクリエーターとして着かず離れずの、なんとなくオトナな関係。
コラボできたら面白そうだなと考えていた所、
作品の使用許可が出たので、早速デジタル処理を施してみました。
原画のイメージを損なう事無くプラスαを引き出せるかが腕の見せ所。
っいうか・・。面白さ(汗
碧の流星さんとの初コラボです。

清楚で高潔なイメージを演出してみました。

オリジナルデータ
不思議な縁で実現した、コラボ作品。
1+1=2 or 1+1=3 ?
※原画は「カムイの気持ち」に掲載中
碧の流星さん
イラスト、マンガ等を手掛けるクリエーターさん。ブログは、日常から超常現象まで
幅広い情報を掲載。たまに投げかける鋭い問題提起も魅力。
カムイの気持ち:碧の流星 http://mifa3.blog59.fc2.com
PINK DISCUS ~アレキサンドラ~
醜いアヒルの仔、アレキサンドラ。
ネズミ色の幼魚期から一遍、どうやら鮮やかで妖艶な発色を手に入れそうである。
まだまだ、発展途上のため引き続き観察が必要とされるが、
アレキサンドラのポテンシャルには目を見張る。
●透過性の高い鱗による色変わりの早さ
●鮮やかなマンゴーオレンジの体色
●尾びれに有するブラックフレーク

ピンクのアレキサンドラ
固い話しは、ここまで。
ディスカスは人に慣れ易く、自分をアピールする熱帯魚。
そこで、お気に入りのディスカスの紹介。名前はピンキーとでもしておきましょう。
ピンキーは臆病もの。いつも吸水スポンジの奥で隠れているありさま。
こちらからは見えないのだが手を振ると、一目散に前にやってくる。
スポンジで見えないはず。なのになぜ?
スポンジ裏で隠れている彼女は、側面のガラスに映る私の姿を眺めているのである。
オトナな私も思わず、萌え♪(笑
彼女のアピールを動画にアップしたので、是非御覧下さい。

上をクリック。
彼女の懸命なアピールどうですか?(笑
ネズミ色の幼魚期から一遍、どうやら鮮やかで妖艶な発色を手に入れそうである。
まだまだ、発展途上のため引き続き観察が必要とされるが、
アレキサンドラのポテンシャルには目を見張る。
●透過性の高い鱗による色変わりの早さ
●鮮やかなマンゴーオレンジの体色
●尾びれに有するブラックフレーク

ピンクのアレキサンドラ
固い話しは、ここまで。
ディスカスは人に慣れ易く、自分をアピールする熱帯魚。
そこで、お気に入りのディスカスの紹介。名前はピンキーとでもしておきましょう。
ピンキーは臆病もの。いつも吸水スポンジの奥で隠れているありさま。
こちらからは見えないのだが手を振ると、一目散に前にやってくる。
スポンジで見えないはず。なのになぜ?
スポンジ裏で隠れている彼女は、側面のガラスに映る私の姿を眺めているのである。
オトナな私も思わず、萌え♪(笑
彼女のアピールを動画にアップしたので、是非御覧下さい。

上をクリック。
彼女の懸命なアピールどうですか?(笑
オ・ト・ナ・ノ・タ・シ・ナ・ミ ~失敗も、また楽し~

簡単に下書き

少し凝って色付け

チョットおだって、黒ふち失敗。(おだつ=調子に乗り過ぎた愚かな行為)

これもまた、楽しさ。
<オ・ト・ナ・ノ・タ・シ・ナ・ミ / ククのいくこさん>
参加皆さん順調ですか?
道具や画材なんて、関係無し。楽しければいいってもの。
あんな事、こんな事、なんでもOK! スタンプ押したり。←これ、いくこさん。
失敗しても、成功しても、世界で一つだけの心がこもった作品。
ひょっとすると、モデルの相棒が作品の完成を一番喜んでるかもしれないですね♪
大好きなパパやママが、同じ高さで向合って自分を描いてくれているのだから。
やっぱり、相棒っていいですね♪
※ラブママさん、ラブをモデルに描いてしまいました。事後報告ですみません。
ゴールデン・レトリバーな出来事。
イラストの企画を通して、愛犬家さん達との交流ができて嬉しい限り。
しか~し、困ったもので相棒不在の現実。(涙
相棒の写真を掲載したブログが書けないのである。(汗
そこで苦肉の策、
Raysのゴールデン・レトリバーのはなし。
困ったもので、私には迷子になった相棒がついてくる事が多いのである。
そんな時は、決まって残業あがりの帰宅途中。
たいやきを食べながら歩いていると、いつの間にか玄関までついてきたり。
迂回して車で帰ると、突然、車に飛び乗ってきたり。
何かと、迷子に好かれるRaysである。(苦笑 ※実のところ保護は大変。
冗談はさておき、これから本題。
それでは、愛犬家のみなさん、心して・・。

※相棒のエピソード集。ゴールデンが起こした奇跡も掲載。
今回は、車に飛び乗って来た話し。
それは残業終えての帰宅途中、ひと気の無い道路での出来事。(旭山動物園周辺/深夜.2:00位)
センターライン上に大きなゴミらしきものを発見し、急ブレーキ。
そして、車から降りて・・・。
次の瞬間、ゴミのようなものは立ち上がるとすぐに車の中に。
なんと、車に飛び込んで来たのはガリガリに痩せ細り、汚れてボロ雑巾の様なゴールデンレトリバー!
超驚き!!っていうか、度重なる果てしない飼い主探しの幕開けに放心状態。
メリケン言葉で言うところの”オー・マイ・ガット!”
飼い主を探すも健闘空しく飼い主は現れずじまい。けれど、なんとか里親は見つかり、
めでたしめでたし。 私的には、「あ~つかれた。・・・ったく!!」ってな感じ。
けれども、その後、このゴールデンレトリバーが奇跡を起こす。
北海道で話題となりTVで取上げられたらしい。(TVを見た友人から報告を受ける ※実名報道に汗
動物がもつ目に見えない力が、奇跡をもたらしたという素敵な話だったらしい。
だから、私の周りは大騒ぎ。
けれども、私は複雑な心境。というのもワイドショー的美談には、からっきし興味がないのである。
それよりも、もの言わぬ相棒、捨てられたゴールデンの思いを想像すると胸が締め付けられるからである。
頭のいいゴールデンは、道路のセンターライン上で寝たりはしないはずである。
車を止めるため、あえて危険な道路に寝転がり、ドアが開くのを見計い車に乗り込もうと考えたのであろう。
それにしても、危険な賭けである。
その頭の良さもさることながら、生きるため、そして何より、飼い主の所に戻るために選んだその究極の賭けに、ただただ涙である。
当時、旭川は空前の観光ブーム。
動物園来園者をあてにして、相棒を周辺に置き去りにするって事もしばしば。
沸き返る旭山動物園フイーバーの影で起きた悲しい出来事である。
その後、私が保護したゴールデンは、心無い飼い主に捨てられたにもかかわらず、
決して人間を恨んだり、拒絶はしなかった。それどころか、陽気に振舞い続けた彼。
今思うと、捨てられる事を恐れていたのかも知れないが、それは定かではない。
第二の人生を、信じるために、信じてもらうために、一生懸命生きるているその姿。
その生き様に心が震えるた事を今も憶えている。
生涯、良き相棒として生きるゴールデン。
ゴールデンレトリバーの優しさとたくましさを感じたエピソードである。
死にものぐるいで車に飛び込んで来た時に見せた、寂しさで凍えた瞳。
私は今も、その瞳を忘れる事ができない。
★ブロガーのみなさんへ! ~素敵なお知らせ~
相棒のイラストを描いて素敵な思いで作り。いかがですか♪
第2段/オトナノタシナミ 開催決定 <詳細及びお問い合わせは下記より>
●パピヨンイミュウのわがまま日記/ククのいくこさん http://acoucou.blog57.fc2.com/

前回の最優秀賞と優秀賞(左より)
オトナノタシナミ応募受付終了(参加人数/17名)
■主催/パピヨンイミュウのわがまま日記:ククのいくこさん http://acoucou.blog57.fc2.com/
・パピヨン・ティアラのバラ色Diary :みぃさん
・~小さな天使~:クママさん
・姫たま日記:ろずままさん
・ご主人様になりたい:ユキチさん
・Club Thomas:Thomasの母さん
・ラブLOVE日記:ラブママさん
・カリフォルニア、住めば都:子育てとアメリカ大学進学情報:Nobukoさん
・シグマいろ2nd Collor :しぐママさん
・パピ3日記:nonnoさん
・チャコ時々RD :chaco17さん
・泣き虫優とchoco:泣き虫優さん
・アトムと道楽三昧:アトムパパさん
・おやじ猫南国風的極楽生活:まむcatさん
・ホップ ステップ とびまる:とびままさん
・わがまま ビビリーの御姫様:へっぽこ丸さん
・わががまん:yuyuさん
・素敵な時間を、LEVINと共に。:ゆんこさん
☆今回はなんと、カリフォルニア、マレーシア、ベルギー、プーケット、北海道←ここ、笑う所です(汗
海外からの参加もあり、作品が楽しみですね!さ~て、私も皆さんのところに覗きに行かねば♪
しか~し、困ったもので相棒不在の現実。(涙
相棒の写真を掲載したブログが書けないのである。(汗
そこで苦肉の策、
Raysのゴールデン・レトリバーのはなし。
困ったもので、私には迷子になった相棒がついてくる事が多いのである。
そんな時は、決まって残業あがりの帰宅途中。
たいやきを食べながら歩いていると、いつの間にか玄関までついてきたり。
迂回して車で帰ると、突然、車に飛び乗ってきたり。
何かと、迷子に好かれるRaysである。(苦笑 ※実のところ保護は大変。
冗談はさておき、これから本題。
それでは、愛犬家のみなさん、心して・・。

※相棒のエピソード集。ゴールデンが起こした奇跡も掲載。
今回は、車に飛び乗って来た話し。
それは残業終えての帰宅途中、ひと気の無い道路での出来事。(旭山動物園周辺/深夜.2:00位)
センターライン上に大きなゴミらしきものを発見し、急ブレーキ。
そして、車から降りて・・・。
次の瞬間、ゴミのようなものは立ち上がるとすぐに車の中に。
なんと、車に飛び込んで来たのはガリガリに痩せ細り、汚れてボロ雑巾の様なゴールデンレトリバー!
超驚き!!っていうか、度重なる果てしない飼い主探しの幕開けに放心状態。
メリケン言葉で言うところの”オー・マイ・ガット!”
飼い主を探すも健闘空しく飼い主は現れずじまい。けれど、なんとか里親は見つかり、
めでたしめでたし。 私的には、「あ~つかれた。・・・ったく!!」ってな感じ。
けれども、その後、このゴールデンレトリバーが奇跡を起こす。
北海道で話題となりTVで取上げられたらしい。(TVを見た友人から報告を受ける ※実名報道に汗
動物がもつ目に見えない力が、奇跡をもたらしたという素敵な話だったらしい。
だから、私の周りは大騒ぎ。
けれども、私は複雑な心境。というのもワイドショー的美談には、からっきし興味がないのである。
それよりも、もの言わぬ相棒、捨てられたゴールデンの思いを想像すると胸が締め付けられるからである。
頭のいいゴールデンは、道路のセンターライン上で寝たりはしないはずである。
車を止めるため、あえて危険な道路に寝転がり、ドアが開くのを見計い車に乗り込もうと考えたのであろう。
それにしても、危険な賭けである。
その頭の良さもさることながら、生きるため、そして何より、飼い主の所に戻るために選んだその究極の賭けに、ただただ涙である。
当時、旭川は空前の観光ブーム。
動物園来園者をあてにして、相棒を周辺に置き去りにするって事もしばしば。
沸き返る旭山動物園フイーバーの影で起きた悲しい出来事である。
その後、私が保護したゴールデンは、心無い飼い主に捨てられたにもかかわらず、
決して人間を恨んだり、拒絶はしなかった。それどころか、陽気に振舞い続けた彼。
今思うと、捨てられる事を恐れていたのかも知れないが、それは定かではない。
第二の人生を、信じるために、信じてもらうために、一生懸命生きるているその姿。
その生き様に心が震えるた事を今も憶えている。
生涯、良き相棒として生きるゴールデン。
ゴールデンレトリバーの優しさとたくましさを感じたエピソードである。
死にものぐるいで車に飛び込んで来た時に見せた、寂しさで凍えた瞳。
私は今も、その瞳を忘れる事ができない。
★ブロガーのみなさんへ! ~素敵なお知らせ~
相棒のイラストを描いて素敵な思いで作り。いかがですか♪
第2段/オトナノタシナミ 開催決定 <詳細及びお問い合わせは下記より>
●パピヨンイミュウのわがまま日記/ククのいくこさん http://acoucou.blog57.fc2.com/


前回の最優秀賞と優秀賞(左より)
オトナノタシナミ応募受付終了(参加人数/17名)
■主催/パピヨンイミュウのわがまま日記:ククのいくこさん http://acoucou.blog57.fc2.com/
・パピヨン・ティアラのバラ色Diary :みぃさん
・~小さな天使~:クママさん
・姫たま日記:ろずままさん
・ご主人様になりたい:ユキチさん
・Club Thomas:Thomasの母さん
・ラブLOVE日記:ラブママさん
・カリフォルニア、住めば都:子育てとアメリカ大学進学情報:Nobukoさん
・シグマいろ2nd Collor :しぐママさん
・パピ3日記:nonnoさん
・チャコ時々RD :chaco17さん
・泣き虫優とchoco:泣き虫優さん
・アトムと道楽三昧:アトムパパさん
・おやじ猫南国風的極楽生活:まむcatさん
・ホップ ステップ とびまる:とびままさん
・わがまま ビビリーの御姫様:へっぽこ丸さん
・わががまん:yuyuさん
・素敵な時間を、LEVINと共に。:ゆんこさん
☆今回はなんと、カリフォルニア、マレーシア、ベルギー、プーケット、北海道←ここ、笑う所です(汗
海外からの参加もあり、作品が楽しみですね!さ~て、私も皆さんのところに覗きに行かねば♪
オ・ト・ナ・ノ・タ・シ・ナ・ミ ~参加作品~
いや~っ!どう!!温まりますね♪
どの作品も相棒の温もりが感じれる心温まる作品ばかり。甲乙付けがたいですね!(汗
けれども、時にオトナというものは非情なものでございます(笑
私の独断と偏見で、各賞をつけさせていただきました。
選考理由は、大人な遊び心。思わず笑顔が溢れるイラストです。

★作品の感想は、各ブログ訪問にて拍手並びにコメントお願いします。
●chacoさん/ チャコ時々RD http://cube1870.blog103.fc2.com/
●イタチ911さん/ LongNose-Life http://st1537.blog95.fc2.com/
●泣き虫優さん/ 泣き虫優とchoco http://kyokushindog.blog111.fc2.com/
●ククのいくこさん/ パピヨンイミュウのわがまま日記 http://acoucou.blog57.fc2.com/
●Aqua-rium/ I.Natural Life http://ishidakondo.blog136.fc2.com/
※Special Thanks:maso♪さん/ 雨女のささやかな願い http://maso330.blog43.fc2.com/
<各賞の発表> ※本来ここで、maso♪さんの気の効いたMCとドラムロールが入る♪(笑
●最優秀賞/No.8: イタチ911さんの娘さん
☆独特の表現力と力強さに加え、遊び心も満点。描く事の楽しさが伝わりました。
●優秀賞 /No.3: ククのいくこさん
☆たぶんスタンプ?気の効いた大人の遊び心が、お洒落なイラストを演出。正しくオトナノタシナミ。
●特別賞 /No.1. 泣き虫優さん
☆陽気なデフォルメで温かい雰囲気を演出。キュートでポップな作品に笑顔がこぼれました。
●なんとなく大人賞/No.4: チャコ17さん、No.6: アクアリウム(娘)さん
☆No.4の作品/相棒への優しさが溢れる温かな作品。優しい眼差しと可愛い相棒が想像できます。
☆No.6の作品/程よいデフォルメと色使いがオトナな感じ。センスの良さを感じるイラストですね。
★総 評 /どの作品も、製作過程の温度が伝わる素敵な作品ですね♪みなさん恐るべし。
※あくまでも私の個人的な意見ですので、あしからず。異議申し立てはコメントまで(笑
この企画で驚いたのはNo.5,No.6&No.8の3作品。商品化できそうなクオリティーに脱帽。(汗
No.5は絵画としての完成度は文句無しの1番。アロワナのもつ凛とした威厳がイラストから伝わります。
そして注目のNo.8、その力強さと独特の表現力に私も、ただただシビレます。
とうとう私も、No.8の作品に触発されてデザインしてしまいました。(笑

皆さんどうですか? これを見ると納得されるかも?
たかがイラストでも、使い方次第でこんなにカッコいいものになるんですよ!
今度、少し時間がとれたなら、相棒とゆっくりと向合って心で描いてみて下さい♪
普段は気付かない、ちょっとした相棒の囁きも聴こえてきますよ。
☆参加者全員にサプライズを計画しているので、作品は大切に保管ください。←これ大事(汗
今回の企画を終えて感じたのですが、このクオリティーの高さには正直驚きでした。
また、イラスト制作時に、皆さんがしょげたり、なぐさめたり、笑ったり・・・。
ブログ間での様々な交流が確認できて、私も楽しませていただきました。
笑顔の輪が前よりも少しだけ大きくなったきがします。心から感謝です。みなさん、ありがとう♪
<なんとなくオトナな皆さんへ>
次回第2弾、オトナノタシナミ~パピヨン編~(主催:オムツケーキ/アトリエ・クク)乞うご期待!
激戦が予想されますね♪ 実のところ開催未定(笑
だからこそ、気になる方は早速、ククのいくこさんにコメントすべし!促すべし!!アポとるべし!!!
chaco17さん、ゴキゲン♪さん、みけねこわんこさん、どるこたさん、ウシ柄めぐちゃんさん、koue musicさん、みんなみんな挑戦状送るべし!!!!
挑戦状はここ→パピヨンイミュウのわがまま日記 (http://acoucou.blog57.fc2.com/)
ククのいくこさん、バトンタッチですよ♪ コメントに「がってんだ♪」入れといて下さい。(笑
イタチ911さん、笑っている場合じゃないですよ! 第三弾は、オトナノタシナミ~熱帯魚編(超激戦)~
頼みますよ♪ 私も参加させて頂きますから。コメントに「がってんだ♪」入れといて下さい。(笑+笑
chaco17さん、参加めじろ押しですね♪(笑+笑+笑

今宵、笑顔でPCをOFFにできそうです。(完
どの作品も相棒の温もりが感じれる心温まる作品ばかり。甲乙付けがたいですね!(汗
けれども、時にオトナというものは非情なものでございます(笑
私の独断と偏見で、各賞をつけさせていただきました。
選考理由は、大人な遊び心。思わず笑顔が溢れるイラストです。

★作品の感想は、各ブログ訪問にて拍手並びにコメントお願いします。
●chacoさん/ チャコ時々RD http://cube1870.blog103.fc2.com/
●イタチ911さん/ LongNose-Life http://st1537.blog95.fc2.com/
●泣き虫優さん/ 泣き虫優とchoco http://kyokushindog.blog111.fc2.com/
●ククのいくこさん/ パピヨンイミュウのわがまま日記 http://acoucou.blog57.fc2.com/
●Aqua-rium/ I.Natural Life http://ishidakondo.blog136.fc2.com/
※Special Thanks:maso♪さん/ 雨女のささやかな願い http://maso330.blog43.fc2.com/
<各賞の発表> ※本来ここで、maso♪さんの気の効いたMCとドラムロールが入る♪(笑
●最優秀賞/No.8: イタチ911さんの娘さん
☆独特の表現力と力強さに加え、遊び心も満点。描く事の楽しさが伝わりました。
●優秀賞 /No.3: ククのいくこさん
☆たぶんスタンプ?気の効いた大人の遊び心が、お洒落なイラストを演出。正しくオトナノタシナミ。
●特別賞 /No.1. 泣き虫優さん
☆陽気なデフォルメで温かい雰囲気を演出。キュートでポップな作品に笑顔がこぼれました。
●なんとなく大人賞/No.4: チャコ17さん、No.6: アクアリウム(娘)さん
☆No.4の作品/相棒への優しさが溢れる温かな作品。優しい眼差しと可愛い相棒が想像できます。
☆No.6の作品/程よいデフォルメと色使いがオトナな感じ。センスの良さを感じるイラストですね。
★総 評 /どの作品も、製作過程の温度が伝わる素敵な作品ですね♪みなさん恐るべし。
※あくまでも私の個人的な意見ですので、あしからず。異議申し立てはコメントまで(笑
この企画で驚いたのはNo.5,No.6&No.8の3作品。商品化できそうなクオリティーに脱帽。(汗
No.5は絵画としての完成度は文句無しの1番。アロワナのもつ凛とした威厳がイラストから伝わります。
そして注目のNo.8、その力強さと独特の表現力に私も、ただただシビレます。
とうとう私も、No.8の作品に触発されてデザインしてしまいました。(笑

皆さんどうですか? これを見ると納得されるかも?
たかがイラストでも、使い方次第でこんなにカッコいいものになるんですよ!
今度、少し時間がとれたなら、相棒とゆっくりと向合って心で描いてみて下さい♪
普段は気付かない、ちょっとした相棒の囁きも聴こえてきますよ。
☆参加者全員にサプライズを計画しているので、作品は大切に保管ください。←これ大事(汗
今回の企画を終えて感じたのですが、このクオリティーの高さには正直驚きでした。
また、イラスト制作時に、皆さんがしょげたり、なぐさめたり、笑ったり・・・。
ブログ間での様々な交流が確認できて、私も楽しませていただきました。
笑顔の輪が前よりも少しだけ大きくなったきがします。心から感謝です。みなさん、ありがとう♪
<なんとなくオトナな皆さんへ>
次回第2弾、オトナノタシナミ~パピヨン編~(主催:オムツケーキ/アトリエ・クク)乞うご期待!
激戦が予想されますね♪ 実のところ開催未定(笑
だからこそ、気になる方は早速、ククのいくこさんにコメントすべし!促すべし!!アポとるべし!!!
chaco17さん、ゴキゲン♪さん、みけねこわんこさん、どるこたさん、ウシ柄めぐちゃんさん、koue musicさん、みんなみんな挑戦状送るべし!!!!
挑戦状はここ→パピヨンイミュウのわがまま日記 (http://acoucou.blog57.fc2.com/)
ククのいくこさん、バトンタッチですよ♪ コメントに「がってんだ♪」入れといて下さい。(笑
イタチ911さん、笑っている場合じゃないですよ! 第三弾は、オトナノタシナミ~熱帯魚編(超激戦)~
頼みますよ♪ 私も参加させて頂きますから。コメントに「がってんだ♪」入れといて下さい。(笑+笑
chaco17さん、参加めじろ押しですね♪(笑+笑+笑

今宵、笑顔でPCをOFFにできそうです。(完
次回発表 ~予告編~
オ・ト・ナ・ノ・タ・シ・ナ・ミ ~参加受付の終了~
★今回の参加者は
チャコさん、イタチ911さん、泣き虫優さん、ククのいくこさん、たまたまごさん、アクアリウムさんの6名。
参加皆さん、それぞれ楽しまれているようで、私も一安心です♪
状況の方はというと、下記の通り。
●なんと、作品提出一番乗り。只今、燃え尽き症候群ぎみ/ 泣き虫優さん(笑
●情報収集に夢中になりすぎて出遅れぎみ/ たまたまごさん(笑
●ブログ仲間の強力応援をバックに、ぶち当たる壁を撃破 / ククのいくこさん(笑
●下書きのフェイント攻撃で、情報収集をかく乱/ チャコさん。(笑
●すでに練習も終了。出品作品のセレクトで準備万端/ イタチ911さん(笑
●娘さんとチャレンジ。強力タッグが見物です/ アクアリウムさん(笑
どんな作品が届くか楽しみです。残す所あと1週間。みなさん頑張って下さいね♪
情報交換、スパイ活動、応援や励まし、積極的に行ってくださいね!
悩んだり、笑ったり、照れたり、皆さんの顔が思い浮かびますね。
笑顔、笑顔、笑顔・・・・。
笑顔の輪が、また一つ大きくなった気がします。
参加されていない方も、応援よろしくです♪
もしかすると、個人のブログの中で進行状況を確認できるかも?
☆応援及びスパイ活動はこちら
●chacoさん/ チャコ時々RD http://cube1870.blog103.fc2.com/
●イタチ911さん/ LongNose-Life http://st1537.blog95.fc2.com/
●泣き虫優さん/ 泣き虫優とchoco http://kyokushindog.blog111.fc2.com/
●ククのいくこさん/ パピヨンイミュウのわがまま日記 http://acoucou.blog57.fc2.com/
●たまたまごさん/ *可愛い共存* http://sora0724.blog112.fc2.com/
●Aqua-rium/ I.Natural Life http://ishidakondo.blog136.fc2.com/
今回の企画に参加された方、応援くださった方、ブログ訪問された方、皆さんに感謝です。
Ray's
チャコさん、イタチ911さん、泣き虫優さん、ククのいくこさん、たまたまごさん、アクアリウムさんの6名。
参加皆さん、それぞれ楽しまれているようで、私も一安心です♪
状況の方はというと、下記の通り。
●なんと、作品提出一番乗り。只今、燃え尽き症候群ぎみ/ 泣き虫優さん(笑
●情報収集に夢中になりすぎて出遅れぎみ/ たまたまごさん(笑
●ブログ仲間の強力応援をバックに、ぶち当たる壁を撃破 / ククのいくこさん(笑
●下書きのフェイント攻撃で、情報収集をかく乱/ チャコさん。(笑
●すでに練習も終了。出品作品のセレクトで準備万端/ イタチ911さん(笑
●娘さんとチャレンジ。強力タッグが見物です/ アクアリウムさん(笑
どんな作品が届くか楽しみです。残す所あと1週間。みなさん頑張って下さいね♪
情報交換、スパイ活動、応援や励まし、積極的に行ってくださいね!
悩んだり、笑ったり、照れたり、皆さんの顔が思い浮かびますね。
笑顔、笑顔、笑顔・・・・。
笑顔の輪が、また一つ大きくなった気がします。
参加されていない方も、応援よろしくです♪
もしかすると、個人のブログの中で進行状況を確認できるかも?
☆応援及びスパイ活動はこちら
●chacoさん/ チャコ時々RD http://cube1870.blog103.fc2.com/
●イタチ911さん/ LongNose-Life http://st1537.blog95.fc2.com/
●泣き虫優さん/ 泣き虫優とchoco http://kyokushindog.blog111.fc2.com/
●ククのいくこさん/ パピヨンイミュウのわがまま日記 http://acoucou.blog57.fc2.com/
●たまたまごさん/ *可愛い共存* http://sora0724.blog112.fc2.com/
●Aqua-rium/ I.Natural Life http://ishidakondo.blog136.fc2.com/
今回の企画に参加された方、応援くださった方、ブログ訪問された方、皆さんに感謝です。
Ray's
オ・ト・ナ・ノ・タ・シ・ナ・ミ ~ なんとなく子供な感じ ~
最近、私は皆さんに励まされてばかり。これって、どう? こんな時、引き下がれないのがオトナ流。
笑顔の倍返し作戦なるものを企ててみました。 2倍! 2倍!!
名付けて、「オトナノタシナミ」。サブコピーは、なんとなく子供な感じ。(笑
私の相棒を気に入っていただいたのであれば、自分の相棒ならもっと笑顔になれるはずですよね!
みんなが描けば笑顔も繋がるってもの。笑顔、笑顔、笑顔・・・。

お世話になってる「可愛い共存」の空と、「チャコ時々RD」のチャコ。
童心に返って落書き気分でお絵書きしませんか?テーマは「大好きな相棒」。
「私は下手だから・・。」と思われてる方も大丈夫。コンクールじゃないのでお気軽に参加下さい。
イラストはブログタイトルとニックネームを入れて、私のブログで紹介させていただきます。
みんなの笑顔が繋がればいいですね♪
オ・ト・ナ・ノ・タ・シ・ナ・ミ ~なんとなく子供な感じ~
■募集人数/8名様 ■テーマ/大好きな相棒
■参加受付/4月8日(金)まで ※コメント投稿にて
■参加資格/ブロ友申請可能な方 ※プロの方は遠慮願います。
■作品提出/4月15日(金)まで 作品寸法/127x89mm(寸法は厳守。紙使用、デジタルは不可。)
■作品発表/4月18日(月)なんとなく大人な感じのブログ内にて掲載
☆詳細はメールにて送信します。
ブログ掲載のイラストのタッチ(なんとなく子供の感じ)ならば簡単です。
1時間で描けちゃいますよ!※画材、書き方アドバイス必要な方はPCのメールに送信します。
この機会に是非とも挑戦してみて下さいね。いい思い出にもなりますよ♪
イラスト製作風景を自分のブログ内で紹介するのも楽しいかも?私の悪口なんか添えて・・。(笑
参加してみてもいいかな?なんて考えている方は、コメント投稿にてお願いします。
※先着8名様←これがミソなんですねぇ♪ 驚きと笑顔の結末が! オ・タ・ノ・シ・ミ♪

■参加予定
chacoさん、イタチ911さん、泣き虫優さん、ククのいくこさん、たまたまごさん、シェーンさん、
Aqua-riumさん, あと1名
■情報交換
当ブログの右側にリンクがあります。参加皆さん、私の文句や進み具合等、情報・意見交換してみてくださいね♪ スパイ活動大いに結構!(笑
☆応援及びスパイ活動はこちら ~みなさん応援よろしくです~
●chacoさん/ チャコ時々RD http://cube1870.blog103.fc2.com/
●イタチ911さん/ LongNose-Life http://st1537.blog95.fc2.com/
●泣き虫優さん/ 泣き虫優とchoco http://kyokushindog.blog111.fc2.com/
●ククのいくこさん/ パピヨンイミュウのわがまま日記 http://acoucou.blog57.fc2.com/
●たまたまごさん/ *可愛い共存* http://sora0724.blog112.fc2.com/
●シェーンさん/ シェーンちゃんのぐうたら日記 http://surfgo.blog136.fc2.com/
●Aqua-rium/ I.Natural Life http://ishidakondo.blog136.fc2.com/
● ー
★みなさ~ん♪ Aqua-riumさんが参加。親子協力参加?何を描かれるかが楽しみですね!
※Aqua-riumさん/ I.Natural Life http://ishidakondo.blog136.fc2.com/
★みなさ~ん♪ 泣き虫優さんが完成。ポップな色使いと遊び心ある作品ですよ!お楽しみに♪
※泣き虫優さん/ 泣き虫優とchoco http://kyokushindog.blog111.fc2.com/
★みなさ~ん♪ なんと、シェーンさんも参加です。待望のゴールデンが見られそうですね♪
※シェーンさん/ シェーンちゃんのぐうたら日記 http://surfgo.blog136.fc2.com/
★みなさ~ん♪ FC2ブログのミッドナイトDJ ”maso♪”さんから応援いただきました。交渉中(笑
※maso♪さん/ 雨女のささやかな願い☆ http://maso330.blog43.fc2.com/
★みなさ~ん♪ 南国プーケットから応援いただきました。がんばりましょうね(笑
※まむcatさん/ おやじ猫の南風的極楽生活 http://mamcat.blog90.fc2.com/
悩んだり、照れたり、笑ったり、楽しみですね♪ また一つ、笑顔の輪が広がりました。
みなさん、本当にありがとう。
笑顔の倍返し作戦なるものを企ててみました。 2倍! 2倍!!
名付けて、「オトナノタシナミ」。サブコピーは、なんとなく子供な感じ。(笑
私の相棒を気に入っていただいたのであれば、自分の相棒ならもっと笑顔になれるはずですよね!
みんなが描けば笑顔も繋がるってもの。笑顔、笑顔、笑顔・・・。


お世話になってる「可愛い共存」の空と、「チャコ時々RD」のチャコ。
童心に返って落書き気分でお絵書きしませんか?テーマは「大好きな相棒」。
「私は下手だから・・。」と思われてる方も大丈夫。コンクールじゃないのでお気軽に参加下さい。
イラストはブログタイトルとニックネームを入れて、私のブログで紹介させていただきます。
みんなの笑顔が繋がればいいですね♪
オ・ト・ナ・ノ・タ・シ・ナ・ミ ~なんとなく子供な感じ~
■募集人数/8名様 ■テーマ/大好きな相棒
■参加受付/4月8日(金)まで ※コメント投稿にて
■参加資格/ブロ友申請可能な方 ※プロの方は遠慮願います。
■作品提出/4月15日(金)まで 作品寸法/127x89mm(寸法は厳守。紙使用、デジタルは不可。)
■作品発表/4月18日(月)なんとなく大人な感じのブログ内にて掲載
☆詳細はメールにて送信します。
ブログ掲載のイラストのタッチ(なんとなく子供の感じ)ならば簡単です。
1時間で描けちゃいますよ!※画材、書き方アドバイス必要な方はPCのメールに送信します。
この機会に是非とも挑戦してみて下さいね。いい思い出にもなりますよ♪
イラスト製作風景を自分のブログ内で紹介するのも楽しいかも?私の悪口なんか添えて・・。(笑
参加してみてもいいかな?なんて考えている方は、コメント投稿にてお願いします。
※先着8名様←これがミソなんですねぇ♪ 驚きと笑顔の結末が! オ・タ・ノ・シ・ミ♪

■参加予定
chacoさん、イタチ911さん、泣き虫優さん、ククのいくこさん、たまたまごさん、シェーンさん、
Aqua-riumさん, あと1名
■情報交換
当ブログの右側にリンクがあります。参加皆さん、私の文句や進み具合等、情報・意見交換してみてくださいね♪ スパイ活動大いに結構!(笑
☆応援及びスパイ活動はこちら ~みなさん応援よろしくです~
●chacoさん/ チャコ時々RD http://cube1870.blog103.fc2.com/
●イタチ911さん/ LongNose-Life http://st1537.blog95.fc2.com/
●泣き虫優さん/ 泣き虫優とchoco http://kyokushindog.blog111.fc2.com/
●ククのいくこさん/ パピヨンイミュウのわがまま日記 http://acoucou.blog57.fc2.com/
●たまたまごさん/ *可愛い共存* http://sora0724.blog112.fc2.com/
●シェーンさん/ シェーンちゃんのぐうたら日記 http://surfgo.blog136.fc2.com/
●Aqua-rium/ I.Natural Life http://ishidakondo.blog136.fc2.com/
● ー
★みなさ~ん♪ Aqua-riumさんが参加。親子協力参加?何を描かれるかが楽しみですね!
※Aqua-riumさん/ I.Natural Life http://ishidakondo.blog136.fc2.com/
★みなさ~ん♪ 泣き虫優さんが完成。ポップな色使いと遊び心ある作品ですよ!お楽しみに♪
※泣き虫優さん/ 泣き虫優とchoco http://kyokushindog.blog111.fc2.com/
★みなさ~ん♪ なんと、シェーンさんも参加です。待望のゴールデンが見られそうですね♪
※シェーンさん/ シェーンちゃんのぐうたら日記 http://surfgo.blog136.fc2.com/
★みなさ~ん♪ FC2ブログのミッドナイトDJ ”maso♪”さんから応援いただきました。交渉中(笑
※maso♪さん/ 雨女のささやかな願い☆ http://maso330.blog43.fc2.com/
★みなさ~ん♪ 南国プーケットから応援いただきました。がんばりましょうね(笑
※まむcatさん/ おやじ猫の南風的極楽生活 http://mamcat.blog90.fc2.com/
悩んだり、照れたり、笑ったり、楽しみですね♪ また一つ、笑顔の輪が広がりました。
みなさん、本当にありがとう。
随分と遠くに行っちまったな。
もう、リードはしなくたっていいんだぜ。
好きなだけ駆けてこいよ。あの時と同じように風をきって。
もう、振り返らなくてもいいんだぜ。
俺なら大丈夫。なんとかやってるから心配はいらない。
お前は最高の相棒。これからだって変わりやしない。
あの時と違う事があるとするなら、俺は独りでお前は自由ってことだけ。
お前は星なんかになっちゃいないんだぜ。
俺の少し前を駆けているだけ。空に会えたらよろしくな!バディ。

私の相棒、バディ。
相棒の話題に触れないようにしてきた日々。
誰よりも悲しいくせに、寂しいくせに。
愛犬家さんのブログを訪れては、思い出と重ね合わせる。
それで、いいと思っていた。
しかし、先日のブログ訪問での事。
今は亡き相棒との素敵な時間を綴っているブログを見た。
自分の感情をシンプルな言葉に置き換えたもの。
それは、未だ現実と向合えない私が言葉にできなかった感情そのもの。
ブログを読み終えた時、私は心から溢れ出る涙を止める事ができなかった。
涙を美徳とするならば、それもいいだろう。
けれど、私も昭和な男の端くれ。
都合のいい解釈と目頭に集まった寂しさを、そっと心に持っていくすべも手に入れている。
悲しき封印。
今宵、面影を前に笑顔で執り行うとしよう。
くたびれた毛布に包まれながら。
愛犬家ブログのみなさん、訪問・コメントありがとうございます。
また、元気をもらいにお邪魔させていただきます。
今度は、皆さんが笑顔になれるようなブログが書けるようにがんばってみます。
よろしくです。
※画像の無断使用はお断りいたします。
Message

被災に遭われた方への私からのメッセージです。
受け取っていただければ幸いです。頑張って下さい。
前回のブログで色々とコメントいただきました。
どれを読ませていただいても、前向きに頑張って行きましょうとの事。
ですよね。被災に遭われた方の分までがんばらないと!(汗
微力ですが、独りのクリエーターとして何かできる事を模索し行動しようと思っています。
それができてこそ、”なんとなくオトナな感じ”ですよね!
Chacoさん、たまたまごさん、きなり食堂さん、なんちゃっておやじさん、itm.takaさん、アンさん、
ピピンさん・・・。皆さんコメントありがとうございます。
そして、皆さんのところにも”青い鳥”が訪れますように・・・。
無題
テレビをつけると、映画で見た事のあるような惨劇が映っていた。
続いて、お偉い人間達のお出まし。
そして、お決まりのフレーズ。
重い足取りのお偉いさん達。
子を抱えて歩く裸足の女性を尻目に、淡々と読み上げられる現地リポート。
自衛隊の旗は、勇ましくなびく事も無く。
会見場で、うすら笑いを浮かべることができた原発関係者。
込上げる空しさと激しい嫌悪感。
いったい、この国はどうなっているのだろう?
この一刻一秒を争う非常事態の中で、歩いて会見場に入る国の要人たち。
政局時に見せるあの駆け足は、どこにいったのだろうか?
救出困難な状況と二次災害を懸念して自衛隊出動せず?
貴方達は困難な状況を乗越えるだけの、屈強な精神力と最新の装備を有しているではないか!
今、息絶えようとしている命を前にし、もっともらしい言い訳を並べて静観とは・・・。
正に軽んじられた命である。
私は空しさに襲われ、テレビから目を背けて無機質な天井を眺めるのだが、
気が付くとテレビの被害報告にまた耳を傾けている。
無力で何もできないくせに。
奴らは無能。私は無力。
結局のところ、私は奴らと同じということ。
受け入れがたい事実を知ってしまう。
私が感じた底知れぬ嫌悪感は当然自分に向けられる。
気が付けば、私は奴らと同様に薄っぺらな言い訳を探している。
そして、今も答えを探している。
私なら、奴らもきっと、・・・?
もしも、自分の愛する家族が命の危険にさらされているとしたらどうだろう。
水が引くのを待って、朝を待ってなどという楽観的な答えが出る訳がない。
きっと、どんな困難があろうと”愛する家族”を助け抜くに違いない。
呑気なお偉いさん、災害に遭われた皆さん、無事を祈る私たち、みな同じ血が流れている。
その血には、奇しくも同じ歴史が刻み込まれている日本国の民であるという事を忘れてはいけない。
「日本」という絆で結ばれた”愛すべき家族”である。
希望がある限り諦める理由など存在しないはずである。
愛すべき家族が、そこで待っている限り。
救出活動を遂行されているみなさん、一人でも多くの命を救い出す事ができるよう遠方より応援しています。
また勝手ながら、無力な私の切なる思いを成就させて下さるよう祈っております。
災害に遭われた皆さん、心よりお見舞い申し上げます。
13日、空母ロナルド・レーガン到着と時を同じくして、日本も本格的な救援活動に移行した模様。
東北地方太平洋沖地震発生は11日である。
続いて、お偉い人間達のお出まし。
そして、お決まりのフレーズ。
重い足取りのお偉いさん達。
子を抱えて歩く裸足の女性を尻目に、淡々と読み上げられる現地リポート。
自衛隊の旗は、勇ましくなびく事も無く。
会見場で、うすら笑いを浮かべることができた原発関係者。
込上げる空しさと激しい嫌悪感。
いったい、この国はどうなっているのだろう?
この一刻一秒を争う非常事態の中で、歩いて会見場に入る国の要人たち。
政局時に見せるあの駆け足は、どこにいったのだろうか?
救出困難な状況と二次災害を懸念して自衛隊出動せず?
貴方達は困難な状況を乗越えるだけの、屈強な精神力と最新の装備を有しているではないか!
今、息絶えようとしている命を前にし、もっともらしい言い訳を並べて静観とは・・・。
正に軽んじられた命である。
私は空しさに襲われ、テレビから目を背けて無機質な天井を眺めるのだが、
気が付くとテレビの被害報告にまた耳を傾けている。
無力で何もできないくせに。
奴らは無能。私は無力。
結局のところ、私は奴らと同じということ。
受け入れがたい事実を知ってしまう。
私が感じた底知れぬ嫌悪感は当然自分に向けられる。
気が付けば、私は奴らと同様に薄っぺらな言い訳を探している。
そして、今も答えを探している。
私なら、奴らもきっと、・・・?
もしも、自分の愛する家族が命の危険にさらされているとしたらどうだろう。
水が引くのを待って、朝を待ってなどという楽観的な答えが出る訳がない。
きっと、どんな困難があろうと”愛する家族”を助け抜くに違いない。
呑気なお偉いさん、災害に遭われた皆さん、無事を祈る私たち、みな同じ血が流れている。
その血には、奇しくも同じ歴史が刻み込まれている日本国の民であるという事を忘れてはいけない。
「日本」という絆で結ばれた”愛すべき家族”である。
希望がある限り諦める理由など存在しないはずである。
愛すべき家族が、そこで待っている限り。
救出活動を遂行されているみなさん、一人でも多くの命を救い出す事ができるよう遠方より応援しています。
また勝手ながら、無力な私の切なる思いを成就させて下さるよう祈っております。
災害に遭われた皆さん、心よりお見舞い申し上げます。
13日、空母ロナルド・レーガン到着と時を同じくして、日本も本格的な救援活動に移行した模様。
東北地方太平洋沖地震発生は11日である。
白い雪景色も時に残酷 ~悲しき犯人探し~
久しぶりの更新です。(汗
昨年の夏、家裏の路地で猫の親子との素敵な出会いが訪れた。
それは、ノスタルジックな風情の中で見つけたキラキラとした輝き。
町中には珍しく人通りも少ない昭和の面影を残す路地で、親子寄り添って逞しく生きている命。
野良猫の親子である。

まるで、お互いの鼓動を確かめあっているかのよう。
仔猫は、歩みも辿々しく生まれて日が浅い様子。
つまづいたり、転んだり、歩いてる途中に突然丸くなり眠り出したり、
その行動を見ていると、可愛らしさと危うさで目が離せなくなってしまう。
一方、母猫は凛とした風格で、しっかと私を睨みつけている。
私が近寄ると離れ、カメラを向けると仔猫をくわえてどこかに行ってしまう。
母猫が保っている人間と自分達の絶妙な距離感に、生き抜くための逞しさ「野性」を
感じた私は、この親子の事が気になり陰ながら応援していた。
その後、何度か親子を確認したが、ある時を境に突然姿を消し見当たらなくなり、いつしか冬へ。
私は、猫ウォッチングから玄関前の雪かきに追われる事となる。
しかしこの後、思いもよらない展開へと・・・。
降雪→玄関前の除雪→綺麗な玄関前→妙な物体→降雪→玄関前の除雪→綺麗な玄関前→妙な物体・・・。
妙な物体、よく見ると糞である。
しかも、綺麗に除雪したあと必ず。
全く困ったもの。

そこで、浮上した容疑者A
その足跡を辿ってみると、夏の間、微笑ましい親子を覗いていたあの場所。
しかも、足跡の大きさは極小。
その後、玄関前の糞処理に悩む事となる。
降雪→玄関前の除雪→綺麗な玄関前→妙な物体→降雪→玄関前の除雪→綺麗な玄関前→時にジェル状・・・。
綺麗なはずの白い雪景色も、時に残酷。

お見せできない証拠物件A
猫を追った夏の記憶が、私の中でいい思いでに成りかけていただけにショック大である。
信じたくない自分と現実との葛藤。
たぶん、あの仔?
いやいや違う。あの仔に限って・・・。
じゃ、どこの?
頭の中は思い出よりも、もはや犯人探しである。
そうしないと、可愛い仔猫の疑念は解けないのである。
じゃ~真犯人はどこに?
真犯人探しや、難題を解決する名探偵がいるとTVで見た事がある。
可愛い仔猫の疑念も、きっとはらしてくれるはず。
知らない方が幸せなのか?
彼に頼むしかないのか?
考えていたって前に進みはしない。一度、名探偵を訪ねてみるのもわるくない。
きっと、彼なら私が考えてる結果を導き出してくれるはず。
やはり、彼しかいない!

名探偵コナン。
冗談はさておき、糞害は困ったもの。
なにより、いい思い出も台無しにしてしまう。
路地でみつけた命の輝きに元気をもらっていた夏の日々。
その夏の出来事を素敵な思い出に昇華させるためにも、
つまらない犯人探しじゃなく、
いい解決策を見つけたいものである。
昨年の夏、家裏の路地で猫の親子との素敵な出会いが訪れた。
それは、ノスタルジックな風情の中で見つけたキラキラとした輝き。
町中には珍しく人通りも少ない昭和の面影を残す路地で、親子寄り添って逞しく生きている命。
野良猫の親子である。

まるで、お互いの鼓動を確かめあっているかのよう。
仔猫は、歩みも辿々しく生まれて日が浅い様子。
つまづいたり、転んだり、歩いてる途中に突然丸くなり眠り出したり、
その行動を見ていると、可愛らしさと危うさで目が離せなくなってしまう。
一方、母猫は凛とした風格で、しっかと私を睨みつけている。
私が近寄ると離れ、カメラを向けると仔猫をくわえてどこかに行ってしまう。
母猫が保っている人間と自分達の絶妙な距離感に、生き抜くための逞しさ「野性」を
感じた私は、この親子の事が気になり陰ながら応援していた。
その後、何度か親子を確認したが、ある時を境に突然姿を消し見当たらなくなり、いつしか冬へ。
私は、猫ウォッチングから玄関前の雪かきに追われる事となる。
しかしこの後、思いもよらない展開へと・・・。
降雪→玄関前の除雪→綺麗な玄関前→妙な物体→降雪→玄関前の除雪→綺麗な玄関前→妙な物体・・・。
妙な物体、よく見ると糞である。
しかも、綺麗に除雪したあと必ず。
全く困ったもの。

そこで、浮上した容疑者A
その足跡を辿ってみると、夏の間、微笑ましい親子を覗いていたあの場所。
しかも、足跡の大きさは極小。
その後、玄関前の糞処理に悩む事となる。
降雪→玄関前の除雪→綺麗な玄関前→妙な物体→降雪→玄関前の除雪→綺麗な玄関前→時にジェル状・・・。
綺麗なはずの白い雪景色も、時に残酷。

お見せできない証拠物件A
猫を追った夏の記憶が、私の中でいい思いでに成りかけていただけにショック大である。
信じたくない自分と現実との葛藤。
たぶん、あの仔?
いやいや違う。あの仔に限って・・・。
じゃ、どこの?
頭の中は思い出よりも、もはや犯人探しである。
そうしないと、可愛い仔猫の疑念は解けないのである。
じゃ~真犯人はどこに?
真犯人探しや、難題を解決する名探偵がいるとTVで見た事がある。
可愛い仔猫の疑念も、きっとはらしてくれるはず。
知らない方が幸せなのか?
彼に頼むしかないのか?
考えていたって前に進みはしない。一度、名探偵を訪ねてみるのもわるくない。
きっと、彼なら私が考えてる結果を導き出してくれるはず。
やはり、彼しかいない!

名探偵コナン。
冗談はさておき、糞害は困ったもの。
なにより、いい思い出も台無しにしてしまう。
路地でみつけた命の輝きに元気をもらっていた夏の日々。
その夏の出来事を素敵な思い出に昇華させるためにも、
つまらない犯人探しじゃなく、
いい解決策を見つけたいものである。